メールでのお問い合わせ

03-3308-4182


【診療時間】10:00~13:00/15:00~18:00(土は9:30~12:00) 【休診】水・日・祝日・土曜午後

日本口腔衛生学会の研修を受講してきました

   

緑ヶ丘歯科では禁煙支援をしています。

歯科医師はお医者さんのように禁煙補助薬を処方することはできませんし、禁煙指導をしても収益がプラスになるわけでもありません。しかし、やはり通ってくださる方、お一人お一人の健康を考えるとき、タバコを吸わないことというのは大事なポイントになります。何かのきっかけで禁煙をしてくださる方もおられるかもしれないと考え、歯科医院でできる禁煙支援をしています。

きっかけは私自身が小児喘息かもしれない、といわれたことがあったこと、もともとタバコが苦手だったということと、歯周病をはじめ、口呼吸の防止という点からも禁煙を支援したいと思っております。

ちなみに緑ヶ丘歯科で職員を採用する際の面接では、タバコを吸ったことがないこと、今後とも吸わないこと、という一文を示すことにしています。歯科治療上タバコの匂いのする医療関係者に見て欲しくないと考えたからです。

しかし一口に禁煙支援といってもなかなか難しいことばかりです。

単に禁煙してといっただけで 禁煙できるほど優しいことではないとおもいます。必要性はよくわかっていてもなかなか禁煙できないで苦しんでいる方もおられます。そこでどうしたら禁煙の支援ができるのかと悩んでいた頃、調布市で調布タバコ対策ネットワークというものを設立しようという動きがあり、設立発起人として加わることにしました。

そこから動機付け面接法(MI)にふれ、2年かけてトレーナーとなり、いまも勉強を続けています。また労働衛生コンサルタントの資格を取得し、企業での禁煙活動を支援する立場になりました。地道に勉強をする中で自分の臨床を振り返って勉強になることもおおく、人助けのためがかえって自分を助けてもらっているという感じもしています。

 

さて、そうした研修の一環として、今回はWHOが推奨する歯科簡易禁煙支援研修会に参加してまいりました。正式な面接でなくても、ごく限られた時間の介入でも効果がある程度期待できる手法です。毎日の臨床でその日その日でしなければならないことをして、さらに治療をご理解いただく中で、禁煙支援に向けて使用できる時間はさほど多くはないのが実情です。WHOによると、3分未満の治療介入でも効果が出ることがあるようです。

歯科にできることは医科に比べて多くはありませんが、禁煙を通じてお口の中が良くなってくれることを願っています。



医療法人社団緑水会 緑ヶ丘歯科:https://mdc-dc.com

〒182-0001 東京都調布市緑ヶ丘2-5-2グリーンヒルズ仙川1階
電話 03-3308-4182
駐車場は病院の近くに1台確保してあります。
満車の場合には近隣コインパーキングをご利用ください。お申し出くだされば時間分の駐車券をお出します。


TOP